Futsal Shop RODA

昔からフットボール界で愛され続けてきた天然皮革。
カンガルーレザー・カウレザーなど、
動物の皮を使い自分の足の形に良く馴染む
一度履いたら病みつきになるフィット感と、
抜群の柔らかさを兼ね備えた素材。
近年人工皮革の技術も向上し、
人工皮革を選ぶ選手も増えてきてはいるものの、
未だ天然皮革の熱狂的なファンは多い。

フットサルシューズの最高峰とも言えるデスタッキシリーズ。抜群のスペックを誇りながら、フィット感を重視したK FF。カンガルーの使用面積が多すぎず、適度な伸びをもたらします。ミッドソールのクッションはasicsオリジナル素材「FlyteFoam」を採用。適度な硬度のクッションが体の負荷を減らします。また、踵からつま先に至るまで内側の素材が起毛素材になっており、足全体のフィット感にも拘った、RODA取扱いのフットサルシューズの中でも群を抜いて本当にハイスペックなシューズです。

モレリアの代名詞と言えば「カンガルーレザー」。スパイク同様、フットサルシューズでも存分にモレリアらしさを追求した仕様になっています。前足部のアッパーにカンガルーレザーを採用し、履いていくうちにしっかり自分の足の形に馴染ませることが出来ます。Fリーガーも足の一部となって感覚を研ぎ澄ませられるシューズの感覚があると賞賛するほど、トッププレイヤーから絶大な信頼を得ているのがモレリアサラの良さを物語っています。

hummelのトップモデルでお馴染みのアピカーレ。カンガルーレザーを使用して馴染みの良さをしっかりキープしつつ、中〜後足部にはナノフィットスキンと呼ばれる柔らかさ・耐久性も兼ね備えた人工皮革を採用したモデル。シューズ全体の馴染みの良さ、保形性のバランスが秀逸なモデルです。WIDE,スリムと幅感を、伸びしろと足の形を考慮しながらチョイス出来るのも嬉しいポイント。パナグリップで素足感とグリップ力もあるので、フィーリング重視の方にはピッタリなシューズです。

LUZシューズの名作、AXIS-1をベースにカンガルーレザーを採用したモデル。カンガルー・LUZ SKIN・メッシュ・スウェードと多種類の素材を適材適所に配置した贅沢なLUZらしい作りです。当時日本代表の中核だった西谷良介選手の声をカタチにしたAXIS-1、アッパーの軽量性、裸足感覚で蹴れるしなやかさ、ソールユニットも足裏がフラット(地面に並行)に近く自然な感覚でボールタッチが出来るソールです。何も考えずついつい選んでしまう、ファーストインプレッションで病みつきになる、履いてて楽しい一足です。